2016.12.31 00:001年間ありがとうございました。今年もお世話になりました。啓発系ブログは一旦終わります。いつもブログを読んでいただいてる皆様にここの場をお借りして感謝を伝えたいと思います。来年もよろしくお願い致します。では皆様良いお年を!啓発系ブログは3日間お休み頂きます。1月4日から再開させて頂きます。
2016.12.30 02:20人が生きているのはよりよいものを残すため。人生はよりよいものを残すためにあります。何も残さないと人生はどうなるでしょう。何もない人生で終わりです。何も残さないと何もない人生で終わってしまいます。ただ生まれて食料だけを消費して死んでしまいます。死の瞬間何もない人生だったなと悔やみながらこの世から消えてしまうでしょう。自分が...
2016.12.29 02:20星という漢字に秘められた意味。星。星という漢字は日を生きる。つまり一生懸命生きている人は星。1日1日を思い切って生きると星のようになれます。だらだら生きるのではなく精一杯生きることが大切。人生は1日の集大成です。1日を精一杯生きるとき1週間が素晴らしくなり人生も素晴らしくなります。1日を精一杯生きようと心がけ...
2016.12.28 02:20鳴かぬなら、それもまたよし、ホトトギス。戦国時代の武将の特徴を表した有名な言葉があります。鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス。徳川家康の言葉。機が熟すまで強く待とうとする家康の辛抱強さをよく表しています。鳴かぬなら殺してしまえホトトギス。織田信長の言葉。信長の強引さをよく表しています。鳴かぬなら鳴かしてみせようホトトギ...
2016.12.27 04:52年賀状がえぐい量に。こんにちは!大倉山の美容師騎士っす!火曜日営業しておりましたが本日の受付は終了いたしました♪ありがとうございます(°▽°)息子も一緒に営業しておりましたwさてさて明日からまたラストスパート!乗り切りましょう(°▽°)
2016.12.26 02:20一人前とは何か。一人前とはどういう意味でしょう。辞書で引くと大人となること。また大人として扱われること。と書かれています。すると今度は大人になるとはどういうことだと思いますよね?一人前とは1人で乗り越えられること。1人でできるから一人前。1人で挑戦して自分の力でやりくりをして乗り越えられた時一人...
2016.12.25 02:20したいかしたくないか。より後悔するかしないか。人は些細なことで悩みます。したいか、したくないか。分かるようで分からない時がある。気持ちがもやもやしていて心の整理がうまくできません。したいと言えばしたいししたくないと言えばしたくない。という曖昧な気持ちです。自分のことであるにもかかわらず自分でもよく分からないのです。自分の気持...
2016.12.24 02:20可能性は増やすもの。実現の可能性が50%のとき行動を躊躇います。実現の確率が半々だからです。運を試すような気持ちになりますね。可能性と運は似て非なるものです。運は本人の努力は関係ありません。完全に成り行き任せで見守るしかない。しかし可能性は本人の努力次第で変えられるものです。可能性の数字は努力で変え...
2016.12.23 03:07倒れたら起き上がる。起き上がるときに何かを掴んで。人生で何かにつまずき転んでしまうときがあります。転んだら起き上がる。ただしまだ起き上がるだけでは芸がありません。倒れたときは何かを掴んで起き上がる。仕事でも何かにつまずいてもあなたは何も掴まず起き上がりまた同じ事を繰り返しますか?例えば道端に落ちている石ころを掴んで起き上がる。石...
2016.12.23 02:20今すぐ世界一幸せになる方法。あなたは今世界一幸せだと思いますか?最低限の衣食住があり友人がいてお金もあることでしょう。それなりに恵まれていますが世界一かどうかというと少し躊躇います。自分より上がいるだろう。と思いますよね?ちょっと待ってください。本来幸せは比べるものではありません。幸せは自分の心が感じるもの...