2016.12.09 02:20チャンスは氷。氷はスピードが命です。モタモタしていると溶ける。溶けて液体になるともはや氷ではありません。さらに時間が経つと液体は蒸発して完全になくなります。固体から液体。液体から気体。氷は時間が経つと跡形もなく消えます。チャンスは氷のようなものです。
2016.12.08 02:20もう歳だからを言い訳にしていませんか?ギネス記録集には驚くべき記録があります。73歳でエベレスト山に登頂を達成した日本人女性。世界一高い山であるエベレスト山は偶然登れるものではありません。20歳の健康な人でさえ登頂は命がけです。73歳といえば足腰が弱くなる時期ではないかと思いますが現実としてエベレスト山に登頂した女性...
2016.12.07 02:20行動する勇気より決断する勇気。勇気を出す。あなたはどんなイメージをしますか?好きな人に告白。1人で敷居の高いところに入る。確かに行動も勇気を出すことの1つ。しかし決断することも勇気を出す1つなのです。
2016.12.06 05:47忘年会忘年会♪てへ❤︎毎年12月の第1月曜日が忘年会なんす。いやいや久々に騒いだ❤︎そしてルーキーの子が初めて僕らの前で飲んでくれたんすwカシスオレンジを半分wお酒が合わないのか真っ赤っかで頭が痛いと。。。すげーっす。見習いたいっす。僕なんか僕なんか。。。ビールしこたま。赤霧島ロック。瓶ビールもくらい...
2016.12.05 02:20可能性が0%と1%では差が大きい。0%の可能性と1%の可能性。数字で見れば似たような差に思えます。差は1しかありません。数字の差が小さくても可能性の差は天と地の差があります。可能性が0%では何をどうやってもダメ。無理なものは無理。あがいても不可能。大金を積んでも時間があっても協力があっても完全に希望はありません。...
2016.12.04 02:20人生では闇を一度歩むべき。自分の人生には希望がない。真っ暗だ。希望がなくなり真っ暗な時期を送ることがあります。真の闇。避けたい闇ですが大丈夫です。人生では少しぐらい闇を彷徨う時期がある方がいいのです。光の素晴らしさは闇を経験した人しか理解出来ません。健康の素晴らしさは失った人ほど感じやすいように光の素晴ら...
2016.12.03 02:25人生があなたに望んでいること。せっかく世に生を受けたにもかかわらず遠慮ばかりの人生になっていませんか?やりたいことをやらない。見たいものを見ない。言いたいことを言わない。行儀よくしなさい!という言葉に従い行儀よくする。もちろん行儀よくするのは大切ですが少し度が過ぎているようです。遠慮ばかりだと何もできなくなり...
2016.12.02 02:20人生は常に分かれ道。人生の分かれ道であなたは何を想像しますか?結婚。離婚。就職。転職。独立。大きな出来事ですから選んだ道によって人生も大きく変わるでしょう。しかし人生の分かれ道とは大きな分かれ道だけではありません。小さな分かれ道も大切なのです。大きな分かれ道よりも無数にある。
2016.12.01 02:30勝敗ではない。そこで輝けるか。将来の道を選ぶとき無難に勝てる道を選ぶ傾向がある。確実にうまくいく道です。一度しかない人生当然失敗したくありません。確実に勝利出来るのなら確実に前進できるでしょう。しかし勝てるかどうかで考える道の選び方は人生全体から見ると必ずしもいいとは限りません。勝敗を意識することは深い満足感...
2016.11.30 02:30後悔する癖がついていると何が起こるのか。後悔は必ずしも過去に問題があるとは限りません。過去ではなく心に悪い癖があると後悔することがあります。後悔する癖です。後悔する癖がついていると何をやっても後悔します。
2016.11.29 08:06オフを楽しむのに大切な前夜。どーもどーも。大倉山の騎士です。皆さんは完全オフの前夜はなにをしますか?セミナーもない。徹底的な掃除。(妻が。)そーとなれば僕はですね。行くところが決まっています。
2016.11.28 02:30緊張を肯定する。すると人はどうなるか。人生ではリラックスより緊張した方がいい場面があるのです。大切な試験の前や試合前。筋肉がこわばり体が震えます。緊張しない方がいいのではないか。と思いますがむしろ逆です。緊張が不要であれば人間には存在しない。人間の体に無駄な機能は1つもありません。