2017.03.10 02:201人になる時間と1人で静かに考える時間。1人で静か考える時間はありますか?陰気な雰囲気があってネガティヴに思えるかもしれませんが誤解です。心を豊かにするためには大切な時間。1人で静かに考える時間を通して自分を見つめることができ考えや気持ちを整理できます。ネガティヴな人は1人になる時間を否定します。1人になるのは寂しい。...
2017.03.09 02:20過去の失敗をほじくり返すのか無駄に考えないのか。誰にでも思い出したくない過去があるでしょう。失敗や失態などの苦い思い出です。たまには過去を振り返って懐かしさを味わうのもいいでしょう。当時の未熟だった自分を振り返ることで現在の成長に気づき自信を得ることもあるはずです。ただし適度が大切であり過度には注意が必要です。ネガティヴな人の...
2017.03.08 02:20いつもむっつりしているか。いつもにこにこしているか。ポジティブ、ネガティヴの要因の1つ。普段の表情です。顔は表情を作るだけではなく感情を生み出す場所でもあります。表情を意識することで自分の感情をコントロールできるようになります。ネガティヴな人はいつもむっつりしています。基本的に無愛想。いつも不満そうな表情を浮かべ幸せが薄そうな顔つ...
2017.03.06 02:20読書をする人しない人。ネガティヴな人は本を読む癖がありません。普段から活字を読むこともあまりありません。本を読む時間がない。本を買うお金がない。読書なんて疲れる。本を読まなくても生きていける。そもそも活字が嫌い。読書や活字に抵抗があり読もうとしません。もちろん本を読む読まないは個人の自由です。読みたく...
2017.03.05 02:20複雑に考えるのかシンプルに考えるのか。ネガティヴな人は複雑に考える習慣があります。仕事でも私生活でも物事を複雑に考えたりします。難しく考える方が社会人らしい。複雑に考えることが努力と一生懸命である証拠。取り乱れた考え方のほうが頭がいいと思われる。さまざまな理由や魂胆があって複雑に考えることを好みます。しかし往々にして...
2017.03.04 02:20結果だけを大事にするのか。プロセスも大事にするのか。仕事には結果とプロセスがあります。結果とプロセスのどちらが大事でしょうか。結果さえよければプロセスなどどうでもいいのか。プロセスを大事にするからよい結果に繋がるのか。この問いにはポジティブな人とネガティヴな人の差が現れます。ネガティヴな人は結果だけ大事にしようとする傾向があります...
2017.03.03 02:201回で100点を取るのかそれとも1点を100回取るのか。ポジティブな人とネガティヴな人は100点の取り方にユニークな差があります。ネガティヴな人は1回で100点を取ろうとします。最初から完璧を狙おうとする。大きな仕事を1回で終わらせようとする。いきなり大勝負に出て勝とうとする。たしかに1回で100点を取ることができればどれだけ素晴らし...
2017.03.02 02:20自分の弱いところを考える癖と強いところを考える癖。ネガティヴな人は自分の弱いところを考える癖があります。字が汚い。絵が下手。運動神経が鈍い。記憶力が弱い。方向音痴。感情移入が苦手。我慢に弱く諦めやすい。長所や得意を見ようとせず自分の短所や苦手ばかり考えています。そのためいつもため息ばかり。自分が情けない。自分には取り柄がない。自...
2017.03.01 02:20他人と過去の自分を比較する。ネガティブな人とポジティブな人の違いの1つ。それは比較対象の違いです。比較できるなら何でもいいわけではありません。比較対象を間違えるとネガティブを招く原因になるため慎重になる必要があります。ネガティブな人は他人と比較する癖があります。自分の客観的な状態を知りたいときまず他人と比較...
2017.02.27 02:20文章力をつけるには書くことを習慣にする。書くのが上手な人は書くことが習慣になっています。有名なアンネの日記の著者アンネ・フランクは書くことが習慣になっていました。ナチスに捕まるのが嫌で家族と共にある家の屋根裏部屋に身を潜めます。そこで数年間過ごすことになるのですがその間アンネは日記を毎日書いていました。いつかナチスに見...
2017.02.26 02:20すべてを語らないことですべてを語ることができる。文章を書き始める前どう書けばいいのか分からないときがあります。しかし書き始めると不思議な現象が起こります。一転して次から次へと書くことが思い浮かんでくるのです。あれも書きたい。これも書きたい。と思い文章を書いていると終わりが来ないのです。自分の考えていることをすべて書こうとしたら...